フォールアウト4の起動時にムービーが流れるが、起動時のムービーをスキップさせる事が出来る。若干起動の手間が減って早くゲームに入れるようになる。MODを入れて再起動を繰り返して調整している場合なんかで非常に役に立つ。
Fallout4.ini の設定
Fallout4.ini または Fallout4Custom.ini の [General] の下に
sIntroMovie= fChancesToPlayAlternateIntro=0 uMainMenuDelayBeforeAllowSkip=0 SIntroSequence=0
uMainMenuDelayBeforeAllowSkip=1とする設定の人もいるようだけど、恐らく遅延を許すかどうかなので0でいいような気がする。PCスペックが低めの人は遅延をはさんだ方が逆に安定して早くなるかもしれない。Fallout4Custom.ini で設定すると、クライアントのバージョンアップなどをしても上書きされない為、残しておきたい場合は Fallout4Custom.ini に書いた方がいいかもしれない。ただ、バージョンアップで古い設定だと動かないという事態にもなりやすい気はするので、どちらの場合でもバージョンアップ時には注意が必要。
Fallout4Prefs.ini の設定
Fallout4Prefs.ini まはた Fallout4PrefsCustom.ini の、[General] の下に
SIntroSequence=0
Fallout4PrefsCustom.ini については Fallout4Custom.ini と同じく Fallout4PrefsCustom.ini で設定すると、クライアントのバージョンアップなどをしても上書きされない為、残しておきたい場合は Fallout4PrefsCustom.ini に書いた方がいいかもしれない。