フォールアオト4起動時のイントロムービーをスキップ

フォールアウト4の起動時にムービーが流れるが、起動時のムービーをスキップさせる事が出来る。若干起動の手間が減って早くゲームに入れるようになる。MODを入れて再起動を繰り返して調整している場合なんかで非常に役に立つ。

Fallout4.ini の設定

Fallout4.ini または Fallout4Custom.ini の [General] の下に

sIntroMovie=
fChancesToPlayAlternateIntro=0
uMainMenuDelayBeforeAllowSkip=0
SIntroSequence=0

uMainMenuDelayBeforeAllowSkip=1とする設定の人もいるようだけど、恐らく遅延を許すかどうかなので0でいいような気がする。PCスペックが低めの人は遅延をはさんだ方が逆に安定して早くなるかもしれない。Fallout4Custom.ini で設定すると、クライアントのバージョンアップなどをしても上書きされない為、残しておきたい場合は Fallout4Custom.ini に書いた方がいいかもしれない。ただ、バージョンアップで古い設定だと動かないという事態にもなりやすい気はするので、どちらの場合でもバージョンアップ時には注意が必要。

Fallout4Prefs.ini の設定

Fallout4Prefs.ini まはた Fallout4PrefsCustom.ini の、[General] の下に

SIntroSequence=0

Fallout4PrefsCustom.ini については Fallout4Custom.ini と同じく Fallout4PrefsCustom.ini で設定すると、クライアントのバージョンアップなどをしても上書きされない為、残しておきたい場合は Fallout4PrefsCustom.ini に書いた方がいいかもしれない。

バニラ派にお勧めのフォールアウト4のMOD

お勧めしているMODはほとんどバニラの世界を変えずに単にUIなどを便利にするMOD。プレーでのストレスは凄く減る。ただし負荷は増えるかもしれないので低スペックのPCの人は問題があるかもしれない。

インターフェースを便利にする MOD

DEF_INV – Improved interface
Pip-Boy のアイテムを便利にする MOD 。ゲームのプレーには全く影響がなく便利になる。http://www.nexusmods.com/fallout4/mods/3644/?
Better Item Sorting – Japanese Translation
アイテムのソート機能を便利にする MOD。DEF_INV とも連携できる。連携する事でアイテム名のタグは表示されずアイコンだけでバニラの状態に近づく。更にグレネードや食料は別のタブに分かれて表示去れるようになる。その他のゲームのプレーには全く影響がない。http://www.nexusmods.com/fallout4/mods/6230/?
keyNuker and keyRing – Hidden keys
プレーしていくと大量に入手するパスワードや鍵を別枠にして、さらにホロテープなども別のカテゴリーに分類する。をを便利にする MOD。DEF_INV とも連携できる。http://www.nexusmods.com/fallout4/mods/5108/?
Full Dialogue Interface
会話ダイアログを数字キーの1~4で押せるようする MOD 。PC 版では会話時にマウスを動かして選ぶ手間がなくなり PC 版では非常にストレスが減る。 http://www.nexusmods.com/fallout4/mods/1235/?

MOD の追加には NMM (Nexus Mod Manager)を使うと楽にできる。

Nexus Mod Manager が起動できない

エラーが出て Nexus Mod Manager が起動できない

"no games were detected, NMM will now close" 

というエラーが出て、NMM 自体が閉じてしまう問題。起動時に出て直ぐ閉じてしまう。fallout4 の場合 steam の fallout4 のインストールしたパスを指定して、ゲームの場所上手く指定しないと起動できない。この指定が間違っていたり、一つも指定しない場合は起動せずに閉じてしまう。

参考

http://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/2042974-help-nexus-mod-manager/
http://forums.nexusmods.com/index.php?/topic/2264789-nexus-mod-manager-wont-detect-games/

コンソールの使い方

コンソールの出し方は、日本語キーボードはプレイ中に

@ キー

を押すことで ON OFFが可能です。

Fallout4 の開発元であるベセスダ・ソフトワークのゲームにおいては、何かとバグなどに遭遇した時に PC 版はコンソールから治す事ができる事が多いので、コンソールの出し方は覚えておいた方がいい。

暗視状態になって戻らない

暗視状態になって戻らなくなったがコマンドで

rimod 00094636

で元に戻す事が出来た。フォールアウト4のPC版では、コンソールを「 @ 」キーから出せる。

参考

EDIT 1 : I dont know how much of this works in FO4, but try “teofis” in the console ( Without brackets ) This switches some post on and off. Enable it by calling the command again.

EDIT 2 : Try this command : rimod 00094636 OR rimod 002041B6

https://www.reddit.com/r/Fallout/comments/3shwxg/bug_help_im_stuck_in_night_vision_pictures_inside/