急にロード時間が長くなった

 フォールアウト4はロード時間が長いといわれてるが、今までそれほどでもなかったのに気づいたらロード時間が長くなっている時がある。

原因として考えられるもの

  1. MOD を入れた
  2. セーブデータが肥大化した

特に MOD の導入は極端にロード時間が長くなる MOD があるので注意が必要。特にデータの容量が多い MOD や、書き換えるテクスチャの量などが極端に多い MOD などはロード時間が長くなる。小さい MOD の場合は多くはそれほど問題とならない場合が多い。

ロードが重くなる MOD
  • ファイル数が多い
  • データの容量が大きい
  • テクスチャの書き換えが膨大にある

ファイル数の多い MOD は要注意

軽量化 MOD のロードが軽いとは限らない

軽量化 MOD を入れて軽くなるのは FPS やメモリ使用量であることが多く。読み込み時間やロード時間は逆に増えることが多い。多く軽量化 MOD は

 軽量化 = FPS 向上

であり「ロード時間短縮」ではない。

 軽量化≠ロード時間短縮

まとめ

  • 無駄にセーブデータを肥大化させない
  • ファイル数の多い MOD は要注意
  • 軽量化 MOD はカクツキを減らしてもロード時間が長くなる場合がある

セーブデータ肥大化

フォールアウトのシリーズでは遊んでいると徐々にセーブデータが大きくなってくるという問題が昔からある。セーブデータの容量が大きくなると、ゲームが重くなったり、場合によってはセーブデータが破損して開けなくなったりと色々と問題が起きる場合がある。この問題版は昔からPC版のフォールアウトでも問題となっていたが、家庭用ゲーム機でも同じ問題があり、しかも家庭用ゲーム機だと解決するのが更に難しい。

なので、フォールアウトシリーズに慣れた(オブリビオンなどのTESシリーズでも同じ問題がある)プレイヤーの間ではセーブデータを肥大化させないように遊ぶ方法などが色々と確立されている。その辺を紹介してみる。

何をするとセーブデータの容量が増えるのか

  • クエストを受ける
  • 新しいロケーションを発見する
  • 仲間が増える
  • 地面にアイテムが落ちて残る
  • ワークスショップやコンテナに入っているアイテムが増える
  • 拠点にモノを設置する
  • バグ技を使ったりアイテムを増殖したりする

ほとんど何をしても普通にデータは増えるので、気にしすぎるとプレーできなくなる。だからポイントだけ抑えておけばいいと思う。

セーブデータの容量を増やさないポイント

アイテムをコンテナに入れる

 アイテムを何かの入れ物に入れた方が外に落ちているより軽くなる。特に保存だけしておけばいいモノは外におかずコンテナ(タンスや鞄、ワークショップなど何でもいい)に入れておく。

アイテムを入れるコンテナを分ける

 セーブデータの肥大化とは関係ないけれど、一つのコンテナに入れすぎると、コンテナを開く時に異常に重くなりやすいので、全部を同じ所にいれずに小分けにしたほうが開く時に落ちる問題を防ぎやすい。モノを大量に溜め込む人は、ワークショップに全部入れるよりある程度分けたほうが安全。

いらないアイテムを処分する

 必要ないアイテムは売ってしまう。処分すると言っても床などに捨てるとデータが肥大化するので、NPCなどに売りつけるか敵の死体をゴミ箱にしてアイテムを入れておくと時間が経つと消えるので安全。

死体のアイテムを処理する

 敵やNPCなどの死体から武器が落ちてそのまま地面に残ることがあり、それが積もり積もって徐々にセーブデータが重くなることがある。武器を回収して持ち帰るか、重すぎる場合は死体の中に武器や装備をしっかり入れておく。死体は時間が経つと消えるので、装備を死体の中に入れておくとデータが増えにくい。

リスポーンしない場所のアイテムを回収する

 場所によってはアイテムを取るとそのままリスポーンせずになくなる場所がある。こういう場所はjunk品も含めてアイテムを回収しておくとデータが軽くなる。

 この辺はTESシリーズでもFOシリーズでもおなじみのやり方

クエストを完遂する

ゲーム途中ならばいいけれども、終盤まで大量のクエストを受けたまま放置しているのはバグもおきやすくあまりお勧めできない。ただし、序盤で大量のクエストまみれになるのはFOシリーズでは当たり前の事なので気にする必要はあまりないと思う。やるつもりがないクエストは受けずに放置しておくのも手。

セーブデータをロードすると落ちる

セーブデータをロードするとロード画面でCTDしてFO4が落ちてしまう現象がある。こういう時に確認するべきポイントがいくつかある。

  • MODの問題:
  • セーブデータの問題:
  • FO4以外の問題

MODの問題

 MODの関係でロードできなくなることがあるので手順を踏んで調べてみる。

  1. 一度バニラで起動してセーブデータがロードできるか確認してみる。
  2. もしバニラで動くなら、使用しているMODが動かせるFO4のバージョンを確認する
  3. MODの更新がなくFO4本体とバージョンがあっていないものは外す。

 これを導入すいているMOD一つ一つ繰り返して確認し、バージョンがあっていないMODを外した状態でセーブデータがロードできるか確かめる。それでもロードできない場合はMODを一つずつ外しながら、起動するまでバニラに近づけていく。もしバニラの常態でも動かない場合はMODとは関係がない可能性が高いので、この作業は意味がない。

セーブデータの問題

 特定のセーブデータだけが開けない場合は、そのセーブデータが破損している可能性がある。念のためMODを外してバニラの状態で起動してみて、それでも起動しない場合は、そのデータは諦めた方がいいかも。

FO4以外の問題

裏で動いているアンチウィルスソフトやファイアーウォールなどの設定で問題が起きるパターンもある。特にセーブデータは残して再インストールした場合、インストール時にアンチウィルスソフトが動いていると問題になるパターンなどもあるので再インストール時には注意が必要。

自分の場合におきたケースはFO4のバージョンアップがされてMODが動かなくなっていたというものがある。